本日 556 人 - 昨日 719 人 - 累計 665292 人
ご訪問頂きありがとうございます。

今週の一汁三菜定食の主菜は、大豆のハンバーグです。
この大豆は小麦の裏作で無農薬で育てたものです。
大豆は地中に窒素を固定するため、窒素要求の高い小麦のための肥料となります。小麦の肥料になった上に、美味しく食べられる一粒で二度と美味しい作物なのです。

スープは、キノコのミネストローネ。
サラダは、自家製豆乳マヨネーズのポテトサラダです。

皆さまのご来店をお待ちしています。

病気の予防(3)

2019年04月22日
ご訪問頂きありがとうございます。

前回の続きから。

②卵について
・肉同様に卵のたんぱく質も腸内でスムーズに処理されにくく、弱った腸壁を通って血液中に入りやすくガン、アレルギー体質を作りやすくします。
・高コレステロール食品であるため、消化酵素のトリプシンの働きを阻害します。また、ビタミン欠乏症を起こすビオチンも含んでいます。
・さらに卵を量産させるために狭いケージに押し込め、病気予防のための抗生物質、合成ホルモンの配合された人工飼料は産んだ卵にも影響し、今の卵は人工的に作られた発がん物質ともいわれています。

➂牛乳について
・牛乳も肉・卵と同様に動物性タンパク質であるため、腸内で腐敗し悪玉菌を増殖させます。牛乳に含まれるカゼインというたんぱく質は特に消化されにくいため、弱った腸壁を通過すると血管内で異種たんぱく質としてアレルギー反応を引き起こします。
・高温多湿の日本では質の良い牧草が育ちにくいため農薬に依存します。また、過密飼育のため、鶏と同様に抗生物質、合成ホルモン剤等の配合された人工飼料を与えられています。そのため、牛乳にも農薬、人工飼料の影響が及んでいます。
・更に、品質維持の観点から高温殺菌されるため、乳酸菌等の有用な菌は死滅し、たんぱく質も変質しています。そのため、高温殺菌された牛乳では子牛は育ちません。

これらの動物性たんぱく質は、腸内環境を整える、血液を清浄化するためには避けるべきものなのです。

病気の予防(2)

2019年04月21日
ご訪問頂きありがとうございます。

前回のつづきです。
避けるべき3大食品は、肉、卵、牛乳です。

①肉について
・発がん性 
 肉を摂ると腸内で腐敗が生じ、発がん性物質が生まれます。
具体的には、人間の腸内には100種類、1千兆以上の細菌が住んでいます。肉を食べるとウエルシュ菌に代表されるいわゆる悪玉菌が増え、アミン、スカトール、硫化水素等の毒素を腸内にに発生させます。
 この発生した毒素は血液によって体の隅々まで届けられ、悪影響を及ぼします。その中でもアミンは胃腸内で亜硝酸と結合し強い発がん性をもつニトロソアミンになります。
 日本人は肉食文化のある欧米人に比べ、腸の長さが長く、この肉の腐敗による悪影響を受けやすく、近年の大腸がんの増加は肉食が大きな要因の一つでないかといわれています。

・精神に対する影響
 肉食をしないベジタリアンのイメージと肉食を常にしている人のイメージを思い浮かべて下さい。イライラして攻撃的なのはどちらですか?みなさん肉食をしている人を思い浮かべたと思います。
 これをネズミでした実験があります。
 ネズミを①穀物菜食グループ、②一般的な食事、➂西洋食(肉、バター、チーズ、白砂糖)に分けて2年7カ月(人間でいうと60歳)実験しました。①のグループは一匹の例外もなく健康で、②のグループは胃腸障害、貧血、肝炎、腎炎、脱毛などのネズミがみられ、➂のグループでは共食いによって何十匹もいなくなっていました。
 この結果を人間にそのまま当てはめることは出来ませんが、欧米の先進国の方々が生き証人です。つまり、肉食過多は、ガン、心臓病、アレルギー、精神病をもたらし、戦後の欧米化の進んだ日本でも同様なことが起こっているのです。

 肉食をやめるだけでも日本人の健康・精神状態は改善されるといわれています。

病気の予防(1)

2019年04月20日
ご訪問頂きありがとうございます。

年を取ったら病気になるのは仕方がない。
病気になったら病院へ行って、薬を飲むのも仕方がない。

そう考えている方は多いのではないでしょうか?
しかし、病気になって痛みや苦痛に耐え、病院へ行き長時間時間を取られ、症状を抑えることを目的として開発された化学的な薬が体内に新たな病気の元として蓄積されていくことは幸福とは程多いのではないでしょうか?

反対に免疫力が正常であれば、めったに病気にはなりません。
本来、人間を含めた生物は病気になりにくいのです。

人間の体は約60兆以上の細胞からなっているといわれています。
その細胞一つ一つは血液から酸素と栄養を貰い、老廃物等を排出しています。
細胞も細胞の総合体である体も、栄養の吸収→老廃物の排出のサイクルがきちんとしていないと健康にはなれないのです。

しっかり栄養の吸収がされるためには、消化器官、特に腸が健康でないといけません。
腸が健康でも血液がきれいでないと各細胞への酸素・栄養供給と老廃物の回収がうまくいきません。

多くの病気(特に生活習慣病)の原因は、①腸の機能低下や②血液の汚染から生じているといわれています。さらに、腸の機能が正常化すれば血管に異物(糖や未消化のたんぱく質等)が混入しなくなるためおのずときれいになります。

腸の機能低下を生じさせるものを口にしないだけでその機能は改善します。

ご訪問頂きありがとうございます。

今週の一汁三菜定食の主菜は、ヒエのコロッケのリソースです。
スープは、大豆とキノコとごぼうのスープ。
サラダは、自家製豆乳マヨネーズのポテトサラダです。

今週から増築部分の店舗が使用可能なりました。
客席数も増え、ゆっくりお食事を召し上がって頂けると思います。

皆さまのご来店をお待ちしております。

ご訪問頂きありがとうございます。

今週の一汁三菜定食の主菜は、大豆ミートの唐揚げです。
サラダは、自家製豆乳マヨネーズのポテトサラダ。
スープは、大豆のミネストローネでし。

皆さまのご来店をお待ちしております。