ご訪問頂きありがとうございます。
猛暑が続いているので、今朝は早起きして、秋じゃが植えをしました。
朝の七時に30度越え(T . T)
9時過ぎ迄かかって、全作業終了しました。
着ているもの全て汗でビッチョリ。
ブロッコリーの苗、大根、人参とか、秋冬野菜の準備をしなければならないのですが、猛暑で秋冬野菜の想像が出来ません。
梅雨が長かった分、夏野菜の出来がイマイチ。
夏野菜もきっとどうしていいかわからない気がします。
本当に農家って毎年一年生です。
先週蒔いた大豆、見事に発芽していました。
大豆は強いから、このまま暑さが続いて、夕立がいい具合に来れば、一ヶ月の遅れが取り戻せそうです。
大豆もじゃが芋も無事に収穫が迎えられますように!
猛暑が続いているので、今朝は早起きして、秋じゃが植えをしました。
朝の七時に30度越え(T . T)
9時過ぎ迄かかって、全作業終了しました。
着ているもの全て汗でビッチョリ。
ブロッコリーの苗、大根、人参とか、秋冬野菜の準備をしなければならないのですが、猛暑で秋冬野菜の想像が出来ません。
梅雨が長かった分、夏野菜の出来がイマイチ。
夏野菜もきっとどうしていいかわからない気がします。
本当に農家って毎年一年生です。
先週蒔いた大豆、見事に発芽していました。
大豆は強いから、このまま暑さが続いて、夕立がいい具合に来れば、一ヶ月の遅れが取り戻せそうです。
大豆もじゃが芋も無事に収穫が迎えられますように!
ご訪問頂きありがとうございます。
今年の梅雨は雨量が多く、例年なら小麦刈りの後に播く大豆が中々播けませんでした。
梅雨明けと同時に田んぼにトラクターを入れ、ぬかるんでいる田んぼの土を起こして乾燥させ、また翌日トラクターをかけ、さらに田んぼが乾いたら、三度目の耕運で、ようやく大豆を播けるようになりました。
今日は朝から、大豆まき。
夫と私が大豆を播いて、その上に父がトラクターで覆土。
3人で何とか10:30頃まで終わらせることが出来ました。
田んぼの湿度とグングンあがる気温でフラフラ。
ミストサウナで重労働している感覚で来ている服は汗でビッショリ。
お昼ご飯に、ご褒美でビールを飲んだら、美味しかった〜!
昨年も播くのが遅かったのですが、今年は更に一週間遅くなってしまいました。収穫できるか否かは今後の天候次第です。
農家は天候で左右されるため、本当に毎年一年生です。
今年の梅雨は雨量が多く、例年なら小麦刈りの後に播く大豆が中々播けませんでした。
梅雨明けと同時に田んぼにトラクターを入れ、ぬかるんでいる田んぼの土を起こして乾燥させ、また翌日トラクターをかけ、さらに田んぼが乾いたら、三度目の耕運で、ようやく大豆を播けるようになりました。
今日は朝から、大豆まき。
夫と私が大豆を播いて、その上に父がトラクターで覆土。
3人で何とか10:30頃まで終わらせることが出来ました。
田んぼの湿度とグングンあがる気温でフラフラ。
ミストサウナで重労働している感覚で来ている服は汗でビッショリ。
お昼ご飯に、ご褒美でビールを飲んだら、美味しかった〜!
昨年も播くのが遅かったのですが、今年は更に一週間遅くなってしまいました。収穫できるか否かは今後の天候次第です。
農家は天候で左右されるため、本当に毎年一年生です。
雨ばかりで、なかなか草取りが出来ず、庭も畑も草ボーボー。
待ちに待った梅雨明け、土日曜、みっちり草取りをしました。
ついでに果樹の手入れも。
野菜も果樹も元気なのですが、例年に比べて成長が悪いです。
いつもは食べ頃を迎えるプルーン も、実が固く、食べ頃にはなっていませんでしたが、アメリカシロヒトリの食害が進んでいたので、急遽プルーン 狩りをしました。
農薬は持っていないので、食害の激しい箇所を剪定バサミとノコギリで撤去します。特にノコギリの時は、そのギコギコという振動でアメリカシロヒトリが降ってきます(T_T)。
アメリカシロヒトリが沢山ついた枝を畑の片隅に集めて、キンチョールでやっつけました。苦しむ様子を見ると、なんとも申し訳ない気持ちになります。
キミ達は何にも悪く無いのに命を奪って申し訳ないと思いながらの作業でした。
プルーン の木一本に、無数のアメリカシロヒトリ、カミキリムシ、ノコギリクワガタ、カブトムシ、カナブン、アメリカシロヒトリを捕食するアシナガバチ等がいて、小さな命の息遣いに触れ、知らず知らずに自己中心的になっている自分を反省しました。
色んな生き物の内の一つに過ぎないのに、特にアメリカシロヒトリの生殺与奪権を持っている様な傲慢さに気付いたのですが、背に腹は代えられずプルーン を守りました。
収穫したプルーン は、料理教室の生徒さんに試食がてら、お土産に持っていって貰いました。残りは、コンフィチュールにしようと考えています。
待ちに待った梅雨明け、土日曜、みっちり草取りをしました。
ついでに果樹の手入れも。
野菜も果樹も元気なのですが、例年に比べて成長が悪いです。
いつもは食べ頃を迎えるプルーン も、実が固く、食べ頃にはなっていませんでしたが、アメリカシロヒトリの食害が進んでいたので、急遽プルーン 狩りをしました。
農薬は持っていないので、食害の激しい箇所を剪定バサミとノコギリで撤去します。特にノコギリの時は、そのギコギコという振動でアメリカシロヒトリが降ってきます(T_T)。
アメリカシロヒトリが沢山ついた枝を畑の片隅に集めて、キンチョールでやっつけました。苦しむ様子を見ると、なんとも申し訳ない気持ちになります。
キミ達は何にも悪く無いのに命を奪って申し訳ないと思いながらの作業でした。
プルーン の木一本に、無数のアメリカシロヒトリ、カミキリムシ、ノコギリクワガタ、カブトムシ、カナブン、アメリカシロヒトリを捕食するアシナガバチ等がいて、小さな命の息遣いに触れ、知らず知らずに自己中心的になっている自分を反省しました。
色んな生き物の内の一つに過ぎないのに、特にアメリカシロヒトリの生殺与奪権を持っている様な傲慢さに気付いたのですが、背に腹は代えられずプルーン を守りました。
収穫したプルーン は、料理教室の生徒さんに試食がてら、お土産に持っていって貰いました。残りは、コンフィチュールにしようと考えています。