本日 344 人 - 昨日 188 人 - 累計 722686 人

更年期講座

2018年04月16日
ご訪問頂きありがとうございます。

昨日、陽明堂さんのご協力を得て、更年期講座を催しました。
春の野草を使ったランチをと思って、色々考えたて、当日の朝まで考えていました。

結局、野草料理ではなく、温野菜、豆腐と高野豆腐のそぼろ玄米ご飯、雪の下人参のポタージュ、豆腐と押し麦の揚げもの、特製ハーブティ、よもぎのシフォンとなりました。

女性ホルモンと似た働きがあるイソフラボンが豊富な豆腐料理がメインとなりました。更年期は、女性ホルモンが減少するため、様々な不快症状が出るのですが、その代わりをするのが、イソフラボンと言われています。

昨日、陽明堂さんから初めて教わったのですが、イソフラボンの代謝には、ある種の腸内細菌が必要で日本人の6割の人はその腸内細菌が無いそうです!

その腸内細菌の力を借りて、エクオールという物質を作って初めて、イソフラボンは女性ホルモン様物質として働けるのです。

エクオールの有無は「ソイチェック」というキットで調べられ、5段階評価で3・4・5の人がエクオールを作れるとのことです。

但し、イソフラボンはポリフェノールでもあるため、抗酸化作用が望めるため、とった方が良いそうです。

講師の先生を囲んで、和気あいあいとした大人女子会となりました。

初回で至らぬ点は多々あったため、今回の反省を今後に活かして、皆さまに喜んで頂ける講座にして行きたいと思っています。

講師の陽明堂さん、受講生の皆さま、本当にありがとうございました

畑の模様替え

2018年04月14日
ご訪問頂きありがとうございます。

冬野菜は、アブラナ科が多く、お店の前の畑にも、白菜、ブロッコリー、小松菜、ケール、菜花が濃淡のある菜の花を咲かせていました。

大根、紅芯大根、ルッコラも白色の花を咲かせていました。

沢山、ミツバチが飛び交い、牧歌的な風景だったのですが、夏野菜のタネを蒔くため、朝から撤去して、耕運して、畝を作って、タネを蒔きました。

夏ネギ、大葉、スイスチャード、レタス、そうめんカボチャ、さやいんげん等。

これで、夜に雨が降れば完璧だったのですが、降らない…。
天に文句を言うほど愚かな事はないと思うのですが、天気予報当たらなすぎ〜!

畑はカラカラです。
もはや、人力で灌水するしか無いのかな。

お手伝い頂いた、Yくんありがとう!
ピカピカの一年生になったばかりで、学校が楽しいと話してくれました。
成長が楽しみです!

ご訪問頂きありがとうございます。

先月植えたじゃがいもの芽が出ました。
畑に蒔いた、山東菜の芽も出ました。

カボチャ、キュウリ、ステラトマトの芽も出ました。
カボチャ、キュウリ、トマトは、ポットで苗を育てて、十分暖かくなってから、畑に定植します。

先週植えた里芋の芽はまだです。
里芋は、親芋から子芋、孫芋、ひ孫芋と増えます。
普通、孫芋あたりを種イモとして、植えるのですが、うちは子芋を植えます。
子芋といっても、15〜20cmあるので、成長がとっても早く、沢山芋が採れます。
おススメの栽培法です。