本日 217 人 - 昨日 236 人 - 累計 650038 人

今週のランチ

2018年10月29日
ご訪問頂きありがとうございます。

今週の一汁三菜定食の主菜は、大豆コロッケです。
この大豆は、市内の田んぼで無農薬で栽培した地大豆です。

水煮しただけで、仄かに甘いのが特徴です。

今週から、メニューの一部変更をさせて頂きます。
サービスドリンクの三年番茶、モリンガ茶、ルイボスティーが、ポットサービスからカップでのご提供となります。
また、リンゴジュースとカフェインレスコーヒーをプラス100円にてご提供させて頂きます。

どうぞよろしくお願い致します。

テラス席の日除け

2018年10月28日
ご訪問頂きありがとうございます。

パーゴラとウッドデッキが出来たので、日除け用のタープを吊るしました。
これで、ちょくしゃが遮れたら良いな。

爽やかな秋晴れの中、テラスでのランチ。
おススメです。

皆さまのご来店をお待ちしてます。

ご訪問頂きありがとうございます。

秋晴れの中、汗をかきかき、残りのさつまいもを掘りました。
コンテナ5箱くらい採れました。
調理の手間を省くため、全量、タワシで洗ったら、クタクタ。

昨年は、霜げさせてしまったので早め早めに使ってしまおうと考えています。

ハイペリカム

2018年10月25日
ご訪問頂きありがとうございます。

今日は二度目の歯医者さん。
前回、治療した夜、ロキソニンが効かず、悶絶したので、今回は、念のため、ボルタレンを処方してもらいました。

万が一、前回の様な痛みが出ると、とっても困るので、保険の意味で‥。
麻酔が切れて、疼痛が始まったのですが、我慢できる痛さなので、ホメオパシーのレメディで乗り切る作戦に変更しました。

西洋弟切草、ハイペリカムは、神経に達する痛みに効くそうです。
弟切草の花は黄色に赤い点々が血しぶきのようにあります。これは、兄が弟を切った時の血しぶきで、そのため弟切草と言われています。
夏の高山に良く咲いていて、独特の色なので、直ぐに分かります。

歯根の神経の再治療にはもってこいのレメディです。

あとは、マグフォス、リン酸マグネシウムのレメディ。
これは、ホメオパシーのアスピリンと言われる、鎮痛剤的なもの。

この二つをとって様子を見ています。
今のところ、ボルタレンの出る幕はない感じなので、このまま就寝します。

タイムマシンがあったら、小さい頃の私に言いたい。
歯を磨きなさいと。

歯の大切さが身に染みる日々です。

ご訪問頂きありがとうございます。

今週の一汁三菜定食の主菜は、ヒエのコロッケのリソース。
カレーは、ズッキーニの根菜ココナツカレーです。

皆さまのお越しをお待ちしております。

ご訪問頂きありがとうございます。

里芋の初ぼり、いつもの半分以下の量でした。
原因は、天候不順。
成長期の7月に高温で乾燥したこと、9月から10月の日照不足。
今年は色々な野菜が天候不順のせいで高止まりらしいです。

里芋には霜が降りるまで、光合成に頑張って貰い、少しでも大きくしてから、使おうと考えております。

里芋とは対照的に、さつまいもはいい感じでした。
大きなお芋がゴロゴロ。
さつまいもは、今週からマフィンやランチにドンドン使います。

落花生も豊作。
落花生はカラスの大好物なので、収穫はカラスとの戦いです。
収穫いている時から、カラスが10羽以上集まってきて、一生懸命、豆をもぎっているところから、カラスにとられ、もぎった豆を庭で干していると、またカラスにやられ、イタチごっこ。

午前中から午後にかけて、秋の味覚の収穫をしました。
夏の終わりに播いた野菜達も順調に育っています。

フィステル

2018年10月17日
ご訪問頂きありがとうございます。

出店イベントが終了したので、ホメオパシーで騙し騙ししていた、フィステルの治療に行きました。

フィステルは、虫歯の最終段階で、歯根の先に膿が溜まって、歯茎にニキビ状におできがだきるもの。

ほっておくと、歯槽骨が溶け、歯が抜けてしまう恐ろしいものです。
この治療方法は、かぶせ物をとって、再度、根管治療をやり直して、炎症の元を綺麗に掃除し直すしかありません。

順調に治療が進めば、5回くらいの通院で済みますが、良くないと半年以上かかったりします。

月曜日に意を決して、歯医者さんへ行き、治療開始。
まぁ、痛いのなんのって、その夜は出されたロキソニンが効かず、悶絶しておりました。

今朝は、鈍痛位になったのですが、仕事をする為には、やっぱりロキソニンを飲んでしまいます(T . T)。

あまり体に薬は入れたくないのですが、背に腹は代えられないです。
歯の治療後は、排毒を心がけねば。

昔、抜髄治療をし、かぶせ物をした歯は、フィステルが出来やすいとのことなので、皆さまお気をつけて下さいませ。

ご訪問頂きありがとうございます。

今週の一汁三菜定食の主菜は、ひよこ豆のカレーコロッケです。
ホクホクとしたひよこ豆にカレーがアクセントになっています。
※17日(水)の主菜は都合により、大豆ミートの唐揚げとなります。

スープは、カボチャの豆乳ポタージュ。
サラダは、自家製豆乳マヨネーズのポテトサラダ。

皆さまのご来店をお待ちしております。

かぜくらフェスタ

2018年10月14日
ご訪問頂きありがとうございます。

お陰様で、かぜくらフェスタも無事終了致しました。

皆さまのご来店のお陰で、酵素玄米キッシュ、マフィン各種、無添加パン各種、完売致しました。ありがとうございましたm(_ _)m。

二週連続の出店、体力的に厳しかったですが、ランチで来てくれたお客様、平日はお仕事で来られないお客様、沢山のお客様にお会いできて、嬉しかったです。

今後の出店の予定はございませんが、また来年、機会があったら出店したいと思います。

今日は2時に起きて、パンを焼いたりしたので、もう休みます(_ _).。o○

また、火曜日から、どうぞ宜しくお願い致します。

ご訪問頂きありがとうございます。

病気にならないことは、きっと人生でとってもお得なこと。
確かに、病気によって、人生観が変わったり、生き方を顧みて人間性が深まったりすることはあるので、一概に病気は損だとは言えません。

でも、限られた人生、限られたお金をどうせ使うのだったら、病気以外のほうが良い気がします。

今は、二人に一人がガンになると言われていますが、ガンは様々要因で発生します。なので、食べ物だけを気を付けても、防げません。

しかし、食べ物は自分の意思でコントロールすることができるため、気をつけることで、発症が遅くなったり、ガンになりにくくなったりする可能性があります。

なので、食べ物を気をつけることは、ガン防止のための最も容易な手段と言えます。

ガンのリスクを下げる食べ方
・添加物の含まれた食品を避ける
 ~例~
 たんぱく加水分解物
 酵母エキス
 うま味調味料
 白砂糖
 果糖ブドウ糖液糖(糖類・変異糖等)
 など

・栽培、飼育過程でリスクのあるもの
 養畜、養殖、ゲージ卵
 ∵飼育時に抗生物質、添加物の入った注射や薬を使用する
  飼育時に遺伝子組換え飼料、残留農薬の残ったエサを与えられている
  強いストレスの下でも成長

・遺伝子組換えの農産物を使っている食品・飲料
 (製造時輸入トウモロコシ等を使ったほとんどの食品・飲料)

・電子レンジで調理・加工した食品
 ∵電子レンジは分子レベルで振動、摩擦させるため食品細胞を変質させる

・防カビ剤、殺菌剤等が残留している食品
 輸入果物、カットサラダ、輸入小麦、量産加工パン等

・化学的な方法で作った多くの油脂(薬品で油脂を抽出したもの)
 圧搾油・一番搾りとの表示あるものがおすすめです。

面倒臭いのですが、スーパー等で買い物をする際に裏面のラベルをチェックする癖をつけることが第一歩。

あと、価格の安いものはそれなりの理由があるのは確かです。

ご訪問頂きありがとうございます。

今週のランチスープは、自家製カボチャの豆乳ポタージュです。

このカボチャは、バターナッツカボチャと白皮砂糖カボチャを同じ畑で育てていたら、自然に交配してしまい、毎年、畑でタネを蒔かなくても育つ、カボチャでスープにとっても合います。

サラダは、自家製豆乳マヨネーズのポテトサラダ(デジマ)。

一汁三菜定食の主菜は、もちきびのベジバーグです。

皆さまのご来店をお待ちしております。

かぜくらフェスタ

2018年10月07日
ご訪問頂きありがとうございます。

皆さまのお陰で、初の出店となった青空マルシェ、無事終了しました。
沢山のお客様にご来店頂き、本当に楽しく嬉しい時間を過ぎすことが出来ました。
至らない点は多々あったと思いますが、本当にありがとうございました。

14日は太田市鳥山町にある今井酒造さんで行われる、かぜくらフェスタに出店します。

二週連続の出店ですが、今回の出店で見えた課題を活かして、頑張ります。

他にもステキなお店が沢山出店しますし、音楽のイベントも行われるので、お近くにお越しの際は、是非お立ち寄り下さいませ。

皆さまのお越しをお待ちしております。

青空マルシェ

2018年10月05日
ご訪問頂きありがとうございます。

明日は、太田市主催のブルーフェスティバル。
農かふぇRiceも、青空マルシェに出店します。
出店するのが、初めてで、てんやわんやの大騒ぎ。

本日は、営業終了後、明日の分のマフィン、スコーン、キッシュ、パンを仕込みました。

今日は、早く休んで、明日は超早起きして、パン等を焼き上げます。

皆さまのご来店をお待ちしております。

テラス改装中

2018年10月03日
ご訪問頂きありがとうございます。

外の畑と青空が客席から見えるようにと、南面を大開口にしました。
しかし、冬場は太陽が低くなるので、軒だけでは足りず店内に日光が燦々と入ってきて、冬の晴天日は、ロールカーテンを下ろしっぱなしで、大開口にしたデメリットばかりになってしまいました。

冬の日差しが緩和できて、日の高くなる夏には畑と空が見えるようにするにはと、悩んだ結果、パーゴラの設置になりました。

下がり壁を作って貰って、パーゴラを設置します。
冬場は、パーゴラにすだれをかけて、日差しを防ぐ計画です。

お店の定休日に工事をして貰っているのですが、雨と台風のの影響で延び延びとなってしまっています。

でも、着実に工事は進んでます。
出来上がりが楽しみ〜。

ご訪問頂きありがとうございます。

今週の一汁三菜定食の主菜は、オートミールボールの甘酢あんかけです。

スープは、大豆のミネストローネ、サラダは、自家製豆乳マヨネーズのポテトサラダです。

皆さまのご来店をお待ちしております。

ご訪問頂きありがとうございます。

ウチの畑に合うジャガイモは、様々なジャガイモを栽培した結果、「デジマ」という品種でした。

デジマは、春に植えると夏に採れ、秋に植えると冬に採れる二期作の品種です。
この夏の収穫が大量だったので、春の種芋用に少しだけ植えました。

昨日は、台風の影響で畑仕事もできず、涼しい日だったので、秋になり一斉に発芽したジャガイモの芽かきを、夫と母と三人で、コンテナ20箱しました。

土蔵に保管しておいたものは、発芽はしておりますがそれ程悪くなっていなかったのですが、納屋の暗い所に保管していたものは、発芽は勿論、ネズミに齧られたり、虫がわいていたり、廃棄量が土蔵保管分の3倍くらいありました。

土蔵の気温を一定に保つ機能に、改めて昔の人はすごいなぁと思いました。

来年は、秋まで土蔵保管にします。

結局、納屋保管の廃棄分が多かったため、コンテナ5箱くらい廃棄しました。なので、残りはコンテナ15箱です。

チョット心配なので、もう少しだけ種芋を植えようと思います。