本日 265 人 - 昨日 236 人 - 累計 650086 人

大寒に大寒波

2018年01月26日
ご訪問頂きありがとうございます。

雪の後に大寒波…。
雪が溶けてきたので、畑に春菊を取りに行ったら、茎が凍っていました。
掘ってきた里芋を洗おうとしたら、外の水道が凍っていました。
畑には、5cm位ありそうな立派な霜柱。

でも、ナバナを蒔いた別の畝にが、菜の花の蕾がチラホラ。
春は確実に近付いているんですね。

今週は、バタバタしてメニューをアップできず、申し訳ありませんでした。

来月から、ティータイムのメニューに「あわぜんざい」を追加しようと試作中。
砂糖を一切使用しないぜんざい。
甘さは、あずきとドライフルーツ。
試作したら、砂糖のもにより、優しく上品で、お代わりが欲しくなりました。

ドライフルーツは、なつめ、レーズン、プルーン等。
粟も、もちもちふわふわしています。

果樹植替え

2018年01月20日
ご訪問頂きありがとうございます。

畑の果樹を春が来る前に植え替えようと考えています。

フェイジョア、りんご、プルーン、みかん、オレンジ、イチジク、なつめ、梅が適当に植えてあるので、本植えをしなければなりません。

フェイジョアは20本以上あるし、りんごは10本、柑橘類も10本近く…。
考えただけで、重労働で、中々重い腰が上がりませんが、一年放っておくと、さらに大変になるので、計画的に進めます。

ここは西風が強いので、常緑樹で虫もつかないフェイジョアを、防風林代わりに西側の植えます。フェイジョアの木は珍しいのか、近所の人にはオリーブだと思われて、「この木は大きくなるんだよね」と言われ、暗に移植を求められています。でも、フェイジョアは、育っても2mにはならず、大木化しないので、畑の端に1列に植えても大丈夫。

フェイジョアの隣はりんご(紅玉)。

当面の予定です。

桜沢如一先生

2018年01月17日
ご訪問頂きありがとうございます。

年末から引き続き、桜沢如一先生にハマっています。

さらに年明けに、
・「健康の7大条件」昭和38年
・「ZEN MACROBIOTIC」昭和35年くらいにフランスで出版されたものの日本語訳
・「無双原理 易」1931年にフランスで出版されたものの日本語訳
・「松岡四郎が語るマクロビオティック」桜沢如一先生の後年のお弟子さんの著書
4冊購入したのですが、半分読み終わりました。

マクロビオティックと薬膳。
個別の食べ物の陰陽、五性(寒、涼、平、温、熱)の違い、例えば「塩」。
マクロビオティックでは、陽性の強いものとあるにに、薬膳では「寒」。

この違いはどこからくるのか?
マクロビオティックでは、カリウムが陰性、ナトリウムが陽性なので、塩化ナトリウムの塩は陽性となります。

カリウムを多く含むものは野菜。そのため、野菜は陰性。野菜の中でもカリウム含有量の多い、トマト、ナス、ジャガイモはかなり陰性が強いので、冷え性の人は摂取しないほうが良いとあります。

薬膳の五性の由来は、勉強不足で分かりません。
いつか疑問が解ける日が来るように精進します。

味噌作り終了!

2018年01月15日
ご訪問頂きありがとうございます。

今シーズンの味噌作り終了しました。

大豆20kg、麹20kg、塩10kg。
15型の樽、7つ出来ました。

味噌は3年寝かせると、良いらしいのですが、お店で結構ヘビーに使いまくっているので、3年もちそうもありません。

この倍位仕込まないと3年味噌は実現しない気がします。
大豆は沢山あるので、暇をみては追加したいなと考えています。

麹は、昨年と同じところから取り寄せているのですが、ゆくゆくは自分で麹も作ってみたいです。

通信教育

2018年01月07日
ご訪問頂きありがとうございます。

昨年、届いた通信教育の教材。
味噌の仕込みをしながら、勉強して、添削課題をやっています。

薬膳インストラクター。
添削課題3回分、今日やりました。
4回目の添削課題は、薬膳料理のレシピを考えて、写真を撮るものなので、今週中にやっつける予定です。

マクロビオティックセラピスト。
昨日、5つの添削課題をやりました。
こちらも、マクロビオティックレシピを考えて、写真を撮るものがあるので、こっちも今週中にやっつける予定です。

年末年始にかけて、丁宗鐵先生の本、桜沢如一先生の本を何冊も読んだので、テキストを見ながら、スイスイ解けました。

全ての課題を出し終わったら、資格の認定試験の受験資格のが貰えるそうです。
知識が残っている内にコッチも取れたらいいな。

薬膳とマクロビオティック。
大体似ているのですが、微妙に違うのが悩ましい。

桜沢如一先生は、著述の中で食養生活は教条的に考えるのではなく、陰陽の無双原理に基づいて、宇宙法則に則ってするべきと仰っています。

桜沢如一先生の「魔法のメガネ」、「食養人生読本」は昭和13年頃に書かれたものなのですが、全く古めかしくなく、現代にもそのまま当てはまるので、ビックリ。第二次世界大戦の予言の箇所もあり、更にビックリ。

無双原理を極めると世の中の事まで予想出来るみたいです。
シンプルなもの程、奥が深く、興味が尽きません。

ご訪問頂きありがとうございます。

本年もよろしくお願い申し上げます。

今、検討しているのが、製粉機。
お世話になっている製粉所の方が、ご高齢なため、不安なんです。
年末に製粉所に伺ったら、「しばらくお休みします。」との貼り紙。
真っ先に頭に浮かんだ事が、どこか具合が悪くなったのではなければ良いなぁでした。

製粉機を持っていれば、好きな時にひくことができるので、良いのですが…。

まず、小麦粉はひいてすぐより、少しおいた方が良いとどこかで読んだことがあります。でも、勝手に憧れている江古田パーラーさんでは、自家製粉した粉をすぐに使っているので、あまり神経質にならなくてもいいのかも。

次に、製粉機はかさばるので、返品が効かないため、よく検討しなければなりません。

うーん、悩ましい。